Menu

防犯対策について

Home

防犯対策について

防犯対策について

空き巣の侵入経路は大きく分けて2つ。
1つが窓からの侵入、そしてもう1つがサムターン回しをはじめとする玄関ドアの開錠です。
とりわけ証拠を残しにくく、鍵の種類によっては容易に開けることができるピッキングはもっとも用心しなければならない防犯対策です。
特に注意しなければならないのが、ディスクシリンダー錠です。このタイプの錠前は鍵を差し込むことで内部のピンがそろい、鍵を回すことができます。

いくら鍵を付けてもピッキングされてしまえば意味はありません。
したがって、鍵を交換する場合はピッキングしにくいアンチピッキング仕様のディスクシリンダー錠(U9)、あるいはディンプルシリンダーなどをおすすめします。

鍵の持つ最大の役割は「いかに扉を突破されにくくするか」にあります。
例えピッキングを受けたとしても容易突破されない錠前を付けることで、空き巣リスクの半分を防ぐことができます。

窓ガラス破壊防止フィルム、音の出る砂利、センサー付きライトなども有効です。

防犯性の高い鍵への交換、補助錠の取付等の鍵対策が重要です!

防犯性の高い鍵への交換、補助錠の取付等の鍵対策が重要です!

鍵の持つ役割は空き巣を防ぐことではなく「扉を突破しにくくするか」。
前述の通りですが、これにはさまざまな方法があります。

例えばピッキングに強い耐性を持つディンプルシリンダーを導入したり、複数の鍵を取り付ける『補助錠』が方法として上げられます。
ディンプルシリンダーは縦側面ではなく横側面にピンを一致させる溝が付いているため、ピッキングを行いにくい構造になっています。
さらに補助錠を取り付けることによって、1つめが開錠されたとしても2つ目を開錠しなければ扉を開くことができません。また、高い位置に配置することでサムターン回しを行いにくくなり、空き巣に対してピッキングに時間と労力を費やすことができます。

身も蓋もありませんが、絶対に破られない鍵はありません。
サムターン回しも扉の一部を破壊して行うため、鍵に罪はありません。(近年では対策済の錠前も販売されています)
しかし、解除しにくい鍵を取り付けることで、空き巣にプレッシャーを与えて退散させることは十分可能なのです。